このブログを検索

2011年7月19日火曜日

台風、そして残念なお知らせ

台風め。
せっかく上昇ムードなんだから、水をささないでくれ。
明日はやってくれよ。
なんか、明日の夜がピークみたいだから厳しいのかもしれないけど…。

そして、残念なお知らせがある。
野原佑降格。
何を考えているんだ。
守備固めでしか試合に出ていないし、打席も4打席のみ。
これで何がわかったんかね?
俺には、全くわからなかった。
素人だからってのもあるけど、正直玄人でもわからないでしょ。
せめて、スタメンで数試合使ってみるとかしないと。
これじゃ、なんのために1軍にあがったのかわからないよね。
そりゃ、選手のモチベーションも下がるわ。
理由はなんだろうね。
俊介があがってきたからかな?
それとも、明日久保を上げるからその帳尻ってことかな。
なんでこんな使いからするんだろう。
これで、今年出番なしとかだったらさすがにひどすぎるぞ。
だったらまだ上げない方がましだろ。
金本の調子が予想以上にいいからとか、その場采配だとしか思えない。
一人の選手としてみてくれないかな。
確かに、浅井、柴田、俊介、野原だと、外野手多すぎだと思う。
それに、最近は平野が外野をやるケースが多いから、本当にみんな守備固め。
誰か下げなきゃいけないのはわかるけど、だったら尚更俊介上げるタイミングおかしいだろ。
球宴終わった後でいいんじゃないの?
全然意味わからない。

野原佑には、これに懲りずがんばって欲しい。
今回の昇格で期待していた人はたくさんいたと思う。
腐らずにやってればまたチャンスはくるはずだから。


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】

2011年7月18日月曜日

スタンリッジ、無四球完封勝利!

やった!
さすがはスタン!
要所を抑えて、6月19日の楽天戦以来、今季2回目の完封勝利。
さすがの一言だった。
打順入れ替えをしてきたカープ打線に8安打を打たれるも、1点も与えないところがすごい。
こういうメンタルの強いところは、岩田や能見にも学んで欲しいところだよね。
6月MVPの勢いをそのままに132球の完封劇。
もはや、何も言うことはありません。
最終回に、エラーからピンチになったけど、そこも冷静に最後のバッターをピッチャーゴロに抑えてゲームセット。
阪神も3連勝で、ついに借金1。
明日、明後日勝つことが前提だが、貯金生活も見えてきたぞ。

打線は、3回までに5得点と昨日までの流れをそのままに打ちまくった。
打線がつながるって気持ちがいいね!
今日は、最近あまり当たっていなかったブラゼルが打ってくれた。
こうやって、毎日違う人が活躍するチームは強い。
采配自体も良かったと思う。
しいて言うなら、最終回の守備は、関本を1塁に入れたほうが良かったんじゃないかと思ったくらい。
良太は、少し2軍で調整してきたほうがいいかもね。
完全に守備固めになってるし、肝心な守備でやらかしてちゃ仕方ない。
まだ若いしチャンスはいくらでもあるから。

だいぶ、チームが上向きになってきた。
たまに零封負けとかやらかすけど。
でも、それ以外はチームの雰囲気もいいし、繋ぐ野球ができてるからね。
交流戦中は、借金11でしかも最下位にいた時期もあった。
そう考えると、すごいな。
よく、ここまで建て直したよ。
ただ、何かしたってわけじゃなくて、選手の調子が戻ってきたってだけな気もするけど。
去年の猛虎打線が戻ってきた。
ボールに慣れたのか、それともただ単純にシーズン序盤がみんな悪すぎたのか。
わからないけど、前半戦で借金をここまで減らせたのはでかい。
球宴前でもう、今季の優勝は数字上で消滅しているかと思ってたのにwww

ヤクルトが相変わらず独走状態だから、何とかして食い止めなくちゃ。
中日とも0,5ゲーム差だし、いい位置にはつけてる。
5ゲーム差くらいに縮められると、だいぶ見通しも良くなってくるね。
ただ、中日もこのままだまってるわけない。
去年も今の時期はこんなもんだった。
いや、もっと下位にいたかもしれない。
それでも、去年優勝したんだからやはり侮れない。
ヤクルトもさることながら、個人的には中日が一番警戒するべき相手な気がする。

とにかく、今日はお疲れ様でした。
移動日に試合だったから大変だったろうけどいい試合ありがとうございました!
明日、明後日は雨の影響で試合があるかわからないけど、最低1試合はして、借金チャラにして後半戦を迎えましょう!

応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】

新井デー!

みんな大好き新井さんが大活躍!
今季最多の12得点で、粘る横浜を降りきった!
能見対三浦の投手戦が予想される中、まさかの乱打戦。
決着は、前日に4番に戻った新井さんがつけた。

4回で6点と大量リードの中、能見は4回まで文句なしの投球。
しかし、5回突如崩れる。
3点を奪われ、続く6回にも連打をあび降板。
2番手榎田も連打をあび、渡辺も打たれまさかの逆転。
最初は、今日も余裕の試合だななんて思ってたのが一転して負けムード一色。
これはね、前回岩田もそうだったけど、大量リードもらいながら急に崩れる能見に喝だね。
仮にもエースと呼ばれる人が6回もたないでマウンド降りるんじゃ話にならないよ。
たまたま、昨日が悪かったのかもしれないけど。
ちょっと、球審の判断が厳しかったのもあるかな。
厳しいコースがことごとくボール判定だったよね。
別に、贔屓してるわけじゃなくて、他のチームのピッチャーでもストライク判定がなぞだったりする。
最近こういうの多いんじゃないの?
まぁ、そうは言っても連打されちゃいけない。
エースなら、打たれても後続を断ち切らねば。
昨日は、若干球が浮いてたし、リードも?なところあったけど、ちょっと出来が悪かったかな。
次回がんばってください。
完投能力はあるピッチャーなんですから。
自分で勝ち星を逃がしちゃうような投球はしないで。

2回の、金本、藤井の連続ホームランは圧巻だった。
特に金本は2試合連続のホームラン。
夏場になって確実に調子を上げてきた。
他のチームとやってもこの調子を維持できるならさすがとしかいいようがないね。
さまざまな暴言すいませんでした。
でも、本当に怪我人なんだろうか。
確かに率はあまり良くないが、肩を大怪我している人がホームラン打てるかね?
それが鉄人といわれる由縁だろうね。
明日からの広島3連戦でもこの調子でがんばってください!

6回から能見に代わって榎田。
ベンチの期待にこたえられなかった榎田も悪いと思うが、新人にどんだけ仕事さすんだよ。
本気で潰す気か?
困ったら榎田。
そりゃ一番期待できるんだが、毎回そのパターンじゃただの無策だよ?
なんのために他の中継ぎがいるの?
うまくやりくりしてこその監督やコーチなんじゃないのか。
5回から、あきらかに能見の調子は悪かった。
代えるなら6回頭から渡辺出すとかじゃない?
もし代えないなら、能見続投。
エースに託すんなら、エースが打たれたら仕方ないと割り切って投げさせなきゃダメでしょうが。
なんか、采配が中途半端なんだよな。
行き当たりばったりだし、いつもあわててるし。
本当に選手の能力で勝ってる感じ。
9回もそう。
やらんでいい点上げてしまった。
なんだか後味が悪い。
次の試合に響くような采配はしないでくれ。

勝ち越しのホームランを打ったセッキーにはあっぱれをあげたいね。
さすがの集中力。
率自体高くないんだけど、なんだかいつも打っているような気がする。
大事な場面では、必ず打ってくれるもんね。

そして、今日の主役新井さん。
なんといってもこの人なしでは、昨日は勝てなかった。
2打席連続ホームラン。
しかも、1本はグランドスラム!
いやー、あのバット投げ+ドヤ顔にはしびれた~。
新井さんのガッツポーズは珍しいんじゃない?
よっぽど嬉しかったんだろうね。
みんな嬉しかったよ!
やっぱり、4番は新井さんしかいない。
復活してくれてありがとう!
まだ、チャンスで凡打があったりするけど、それでも4番って感じがした試合でした。
今日からもまたがんばってください。
余談だけど、阪神に来て初めての満塁ホームランだったらしい。
自身4年ぶりって言ってたかな?
てか、新井さんってまだ阪神きて4年目なんだね。
ずいぶん昔からいるような気がするwww

ということで、乱打戦を制した阪神。
今日も、昨日、一昨日の流れにのって打ちまくってくれ。
それでこそ阪神タイガース!


P,S,
女子サッカーワールドカップ、日本代表優勝おめでとうございます!
感動をありがとう!

2011年7月17日日曜日

鄭凱文、今季初勝利!16安打10得点!

これは、いいニュースだ。
鄭凱文(ジェン・カイウン)が、2年ぶりプロ2勝目をあげた。
打っては、金本が3安打4打点と大活躍。
チームも、16安打10得点で今季23回目の2桁安打。
一昨日の試合とはうってかわって、いい試合をした阪神。
全く別のチームに見えるwww

打線を元に戻した。
やっぱり、1番マートンで4番新井がしっくりくるなぁ。
新井さんの復活が鍵だったね。
ここ数試合は調子いいけど、新井さんは好不調の波が激しいから、これを持続できるようにがんばってください。
それにしても、固め打ちだよねw
3回で8得点って。
その得点を、分散してとることはできないのかね?
まぁ、相手ピッチャーが山本だったからかな。
昨日は、須田だと思ってたから意外。
今の阪神なら山本でも抑えられると思ったんかね。
そうは行きませんよ。
なんにせよ、本来の姿に戻せたってのは大きい。
あのまま、打順を変えっぱなしだったら、この先どうしても行き詰ってくるからね。
やはり、4番を任せられる選手ってのはコロコロ変えない方がいいし。
金本もあれがコンスタントに出来れば誰も何も文句言わないでしょ。
昨日ので、何かつかんでくれたら良いんだけどね。
出るからには応援はします。
今日も、がんばってください。

今日は、三浦対能見かな。
能見は、最近援護点なくて負けてるから、今日は絶対先制点が必要。
チームのエースが負け先行じゃ拍がつかない。
もう前半戦は落とせないんだから、全勝するぞ!



応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】

2011年7月15日金曜日

同じことの繰り返し

なぜだ。
なぜ、昨日の反省をせず、経験を生かさないんだ。
勝ち負けに対し、一喜一憂するのはいかがなものなのかと思うが、さすがに内容がなさ過ぎる。
これじゃ、なんのために試合をしているのか、なんのために応援しているのかわからなくなる。

今日の先発は、メッセンジャー対清水。
先発だけ見るとこっちが有利に思えるんだが、そうもいかないらしい。
まぁ、メッセはいつもどおりって感じがしたけど。
やはり、スタミナがないのか7回の壁を越えられないよね。
ただ、マウンドの降り方は悪かったが、7回3失点だとしたらまぁ先発の仕事はしたんではなかろうか?
今までが良すぎた感じもある。
多少疲れてきて当然だ。

問題は打線だ。
これはかなり深刻だ。
今に始まったことではないが、ただでさえ厳しくなる夏場なのにこんなんじゃ借金返済どころか、借金増大してしまう。
本来、阪神には“夏男”と呼ばれる、夏場に強い選手が多いはずなのだが。
ここ数試合、そんな感じが一切見られない。
工夫もないし、采配は裏目だし。
クリーンナップ以外の期待出来なさ加減は半端ない。
1番平野は機能しない。
2番は、固定できない。
新井は、多少調子が上がってきているといってもまだまだ。
7番は、論議する価値なし。
藤井は、一時フィーバーしたが最近5試合はめっきり。
これでクリーンナップが打てなかったらそりゃ0点だわ。
繋ぐ意識全くなし。
なかなかここまで見所のない試合はないよ。
今日の試合で良かったところをあげろといわれても、正直答えられない。

そして、久保田はどうした?
全然じゃないか。
ちゃんと調整しないと、このまま出番なくなるぞ。
頼むから復活してくれ。
後半戦は、あんたの力が必要なんだ。

応援していたみんながストレスのたまる試合だったと思う。
なんというか、まるっきり勝てないってわけじゃなく、勝ちうる最善の手を打たないことに苛立ちを感じる。
株主総会後は、ずいぶんと言われたとおりにしてたけど、喉元過ぎればってやつか?
このままじゃ、本当にファンが離れちゃうぞ。
本当にしっかりしてくれ!!!

応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】



2011年7月14日木曜日

敗戦の中に光明を

情けない。。。
いくら、先発が3回ノックアウトといえども、零封はいかんだろ。
今季何回目だ?
10回近くあるんじゃないか?
しかも、相手はゴンザレス。
そんなに難しいピッチャーじゃないぞ。
この3連戦、2勝1敗。
でも、4得点。
これ奇跡だよね。
巨人のチーム状態が悪いから、かろうじて勝ってるだけだよ。

今日の岩田はどうしちゃったんだろうね。
いつもらしくない。
まぁ、毎回いいピッチングできるわけじゃないからこういう日もあって仕方ないんだろうけど。
でも、ちょっと代えるの早かったかな。
5回6回までいかせてよかったんじゃない?
勝ちに行くのはいいけど、昨日も一昨日もリリーフ使ってるから、温存って意味でも岩田に投げさせるべきだと思った。
立ち直れば、敗戦投手になっても次回につながる何かは得られるだろうしね。
あれだけ早く代えられたら、悪いイメージのままマウンド降りることになっちゃうよ。
前向きに考えるなら、勝ちにいったともとらえられるけどね。
ただ、巨人3連戦がすべてじゃないんだから、もう少し先のことまで考えて采配して欲しいね。

まぁそういっても、今日良かった点は、リリーフ陣ががんばったこと。
渡辺も福原も良かった。
福原が、接戦の場面や1点リードの場面であの投球ができたら言うことないんだけどなぁ。
久保田はまだまだかな。
夏場の暑い時期には、久保田の力が必要だから、ちゃんと調子あげてね。
後、横浜から来た(正式にはテスト入団)加藤もいい投球してた。
阪神で初めてのマウンドだったけど、3者凡退。
左の中継ぎの枚数が足りないところだったから、戦力になってくれたらだいぶ助かる。
これで、小嶋、川崎、加藤の左のKKKができるねw
てか関係ないけど、阪神の中継ぎってK多すぎだろwww

9回裏のあの攻撃。
あれが、すべてを物語っていると思った。
原監督は少し動きすぎなところもあるけど、動かなきゃ何もかわらない。
それが、阪神の首脳陣はわかっているのだろうか?


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】

今日の先発オーダー

巨人対阪神12回戦

(阪神)
①平野(8)
②上本(4)
③鳥谷(6)
④マートン(9)
⑤ブラゼル(3)
⑥新井貴(5)
⑦金本(7)
⑧藤井彰(2)
⑨岩田(1)

(巨人)
①坂本(6)
②亀井(3)
③大村(9)
④長野(8)
⑤阿部(2)
⑥フィールズ(5)
⑦谷(7)
⑧藤村(4)
⑨ゴンザレス(1)



関本どうした!?
怪我したんかな?
でも、なんの情報もないし。
ただ単に休養だといいんだけど。
だったら是非、レフトも休養してく(ry
野原を先発で見たかった。


そして、巨人にラミレスがいない。
4番長野。
これは、どうでるかね?
調子がいいから4番できるってわけじゃないと思うよ。
うちも人のこと言えない立場なんだけどね。
ただ、プロ2年目で4番は、少し荷が重いんじゃないかな?
まぁ、蓋をあけてみないとわからないけど。
巨人の打線はあまりにもひどいから仕方ないんかね。
でも、はたから見たら迷走しているようにしか見えないっすなぁ。

それと、ファームから加藤康があがってきた。
あんまり知らない選手だけど、調子自体はいみたいだね。
若い選手どんどん使ってくださいな。
でも、今日は岩田が完封するから問題ないw
と言ってみたりする。

病み上がりのゴンザレスをきっちり打って、楽な試合展開にしてください。


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】


2011年7月13日水曜日

2夜連続大接戦

お疲れ様でした~。
今日のロースコアな試合。
サヨナラ勝ち。
桧山さんありがとう!
しかも、相手は巨人のエース内海。
これは、でかいね!

先発は、鶴。
正直、あんまり期待してなかったです、すいませんでした。
もう少し投げて欲しかったけど、6回1失点なら上出来。
ギリギリ延命したかな?
今日は生き残りをかけたマウンドだったからね。
でも、勝ちがつかなかったのがかわいそうだった。
次は勝ちつけてあげられるように、野手の皆さんがんばってください。

7回の榎田の内容。
今日は、状態よくなかったかな。
満塁までいって、すごくハラハラさせられた。
でも、無失点で抑えるんだからすごい。
しかも、相手はサブロー(大村)。
本当に、榎田さまさまですね。
それに、コバヒロが久々にいいピッチングした。
地味に3者凡退がきいたね。
この調子で、リリーフしてあげてください。

打撃に関して。
今日は、ベテランアラフォー組のおかげだね。
アニキの2ベースはきれいなヒットだった。
あれが、毎試合出たら復活と言っても過言じゃなくなる。
これが一日じゃないことを祈ろう。

やっぱ、サヨナラ勝ちは気分いいなぁ!
桧山、すごい汗だった。
相当集中してたんだな。
プロってすごい。
それにしても、敵ながら東野がストッパーとは。
ちょっと違うんじゃないのかね?
単に、阪神を苦手としているだけなんかな?
なんにせよ、ここまできたら3タテいっちゃいましょ!



応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】

2011年7月12日火曜日

辛勝!阪神対巨人

なんて、カロリー消費の高い試合www
異常に疲れたわ。。
こんな試合して、9連戦持つのか心配だよ。

スタンリッジvsグライシンガー。
両外国人右腕対決。
どっちも良かったね。
伝統の一戦とか言われてるけど(個人的には嫌いな称し方)、それに恥じぬ投げあいだった。
両チームとも、初戦は取りたいからね。
スタンは、長野の一発以外、全然危なげなかったね。
さすが、月間MVP!
本当にいいピッチャーだ。
メッセと並んで勝ち頭。
あまり援護点のない中、よく辛抱して投げてくれた。
本当にありがとう。

打線に関しては、もう少し打ってあげないと投手は辛いよね。
毎試合こんな感じな気がするけど。
ただ、6回のあの連打は良かった。
最近よくやるエンドランが見事に決まってつながった2点。
新井さんに、久しぶりのタイムリーも出たし。
8回のチャンスでの三振は仕方ない。
あれは打てないからね。
とにかく、マルチだしこの調子でがんばって。
その前のブラゼルもよくつないでくれた。
やっぱり、マートンはチャンスメークがうまいね。
4番って型にはめないで自分のスタイルを貫いて欲しい。

なんといっても、最終回。
球児さん…。
ドキドキさせすぎです…。
心臓もちませんわwww
高橋由伸を簡単に打ち取ったときは、今日も楽勝だなと思ったんだけどね。
長野はあんまり好きになれないけど、バッティングセンスと運は兼ね備えてる。
正直、1アウト1、2塁の状況ではあんまり緊張しなかった。
でも、あのワイルドピッチは予想外でしょ。
球児は本来、そこそこランナー出す人だからね。
でも、3塁は踏ませずに抑えるから今日はさすがに焦った。
なんにせよ、ワイルドピッチで投げにくくなったフォークをもう一球阿部に対して投げたバッテリーの勝ちだね。
あの時点で勝負は決まってたよ。
最後のフィールズとの対決は、もう安心してみていられた。
それくらい、貫禄のある球児さん。
さすがです。
お疲れ様でした。

いや~、
今日の試合は疲れた。
巨人相手ってのもあるし、連戦の初戦ってのもあるから、応援する方も力入っちゃったよね。
今日みたいな試合が続くとしんどいけど、明日もがんばれ!


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】

野原佑也昇格!

2年ぶりらしい。
これは期待してしまうね。
こういう若い選手が出てくるのは嬉しいことだよ。

現段階での2軍成績は、打率312厘、本塁打3本。
左バッターで、長打もあり、さらに俊足。
俊足の選手のわりに、体の線が太い。
その体で、柴田と同じくらいの速さがある。
それに野原は、内野も守れるユーティリティープレーヤー。
てか、これだけのポテンシャルがありながら1軍で試さない手はない。

怪我で泣いた昨シーズンを取り返すくらいの活躍をして欲しい。
1軍に帯同させて将来のために育てたいね。


個人的には、将来の4番候補がいないからそうなって欲しいんだけど。
賛否両論あると思うけど。
でも、打って走れる4番っていいんじゃない?
もちろん、長打も打てるからね。
後は、どれくらいチャンスに強いかかな。

正直、野原のプレースタイルについてあまりわからないので、わかる方がいましたら教えてください。
今日、昇格即スタメンなんてことにならないかな。
期待。


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】

2011年7月11日月曜日

9連戦、先発ローテ

さぁ、今度は投手だ。
幸い阪神の先発勢は、怪我や乱調が少ないからそこまでシビアには感じない。
でも、乗り切るのは大変だ。

12日(火) スタンリッジ
13日(水)
14日(木) 岩田
15日(金)
16日(土) メッセンジャー
17日(日) 能見
18日(月) スタンリッジ 
19日(火) 
20日(水) 岩田

今までのこのローテは崩す必要ないだろう。
そうすると、13日、15日、19日をどうにかすればいい。
まぁ、13日は鶴に投げてもらって、15日に小嶋か下柳、19日に久保ってのがベターなのかな?
デイリーには、久保が前倒しで15日に昇格ともかいてあったけど、結局19日と入れ替わるだけだからね。
個人的には、ジェンを一度1軍の試合に出したいんだよね。
そうなると、16日にメッセが投げたら入れ替わりでジェンを昇格させて、19日に投げさせればいいかも。
メッセは、最短で26日に戻れる。
ちょうど後半戦開始と同時だからなんの問題もない。
正直、下柳、安藤辺りを昇格させて投げさせるならジェンの方が数倍結果出してる。
今、35イニング連続無失点。
その勢いのまま、1軍で投げてもらいたいね。
現首脳陣は、勢いより実績重視だから厳しいかな。

個人的な希望ローテ。

12日(火) スタンリッジ
13日(水) 小嶋(鶴)
14日(木) 岩田
15日(金) 久保
16日(土) メッセンジャー
17日(日) 能見
18日(月) スタンリッジ 
19日(火) ジェン
20日(水) 岩田

これでどうでしょ?
若手にもチャンスあり、開幕からのローテも守りつつ、且勝ちも計算できるローテだと思う。
ちょっと13日が心配な場面もあるかな。
巨人は3連勝してちょっと勢いづいてるからね。
鶴に最後のチャンスを与えるって意味でも先発させてもいいかもね。
小嶋は中継ぎできるし。
でも、鶴はスタミナないからなぁ。
最初のほうは、できるなら中継ぎ以降は温存したいところだよね。
ここがやっぱり鬼門だね。
スタンも岩田も完投能力のある選手だから心配ないけど、鶴は間違いなく計算できない。
今期、先発経験のない小嶋も未知数。
誰がくるかな?
まさかの安藤だったりしないよね?
だったらまだ下さんの方が…。
コバヒロを先発に転向させたらっている意見もあるね。
それはそれで面白いかも。
球児の前をやらせるにはどう考えても現状厳しいからね。
素人だから、コバヒロの球威、タイプが先発に適しているかわからないけど、5、6年前まで先発の軸として活躍してたわけだからできると思う。
夏本番になってきて、今好調の先発陣もいつ崩れるかわからない。
善後策を取っておいて損はない。

とにかく今年は、能見、岩田、スタン、メッセとこの4人が開幕から崩れていないのが大きい。
久保も戻ってくれば、先発にはなにも困らない。
これでも、負け先行なのはどうしてなんだ…。
よっぽど打線が機能してないんだろうな。
統一球になって尚更ピッチャー有利になった面もあるけど、それはどこのチームも変わらないんだから、がんばってくれ!
阪神は夏男が多いからこれからのシーズンに期待。




応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】

打順を考える

さぁ、打順について語ろう!
結局、新打線は死ん打線になってるし。
9連戦、最低でも6勝3敗で進まなきゃならないからね。
これでも、5割には届かないんだから。

今の打線が、
1番、平野
2番、関本
3番、鳥谷
4番、マートン
5番、ブラゼル
6番、新井
7番、金本(林、浅井)
8番、藤井
9番、投手
これなんだけど、どっからメス入れたらいいかね。

多くの人が言っているけど、1番平野は機能しない。
マートンていうチャンスメーカーの後ろを打ってこそ平野は生きるんだろうね。
平野なりに、盗塁などへの意識は変わったみたいだからそこは継続してほしいね。
ただ、2番がやっぱりいいかな。

そうなると、1番は誰になるのかと。
やはり、マートンに戻そうか。
自分的には、4番でもかまわないと思うんだけどね。
圧倒的に4番に据わってからの試合数が少なすぎるから、まだ判断できる状態でもないと思うし。
それに、ヤクルト2連戦は球審が意味不明だったせいでかなり困惑してたみたいだしね。
選球しながら自分の狙い球を待つようなタイプのマートンにとって、あれだけストライクゾーンが変わっちゃったら、そりゃ困惑するわ。
だから、もう少し4番でもいいと思うんだけど、やっぱり大振りになってる感は否めないね。
それに、上位でチャンスメークができてないから得点圏でも回ってこないし。
去年1年かけて、俊足の1番じゃなくて、安打量産型の1番っとぃう戦略で進めてきたから、簡単に変えられないと思からな。
そう考えると、やはりマートン1番は適任なんだろう。

芋ずる式なんだが、じゃあ4番は?
やっぱり、新井に複調に期待するしかないんだよ。
そうすれば、すべてが丸く収まる。
5番ブラゼルも、後ろに関本っていう技巧派の打者がいたから自由に振れてたんだろうし。
6番関本は、かなり機能していたね。
やはり、ベンチを暖める人じゃもったいなさ過ぎる人だったよ。
7番は、個人的に柴田推奨。
是非、育てて欲しい逸材。

結局こうなると、打順を元に戻せばいいって話になっちゃうね。
ただ、あくまでこれは新井さんが複調したらって話だからね。



こっからは、絶対実現しないけど、自分だったらこうするのお話。

連戦だから、投手削って野手を増やすわけにいかない。
てことは、使いたい野手がいるなら誰かと交換になる。
金本を2軍へ。
俊介を上げよう。
最近、ファームの試合じゃ出ればタイムリー打つくらい調子は上がってるみたいだからね。
自分の構想。

1番、俊介(柴田)
2番、平野
3番、鳥谷
4番、マートン
5番、ブラゼル
6番、関本
7番、新井(野原)
8番、藤井

どうだろうか?
まぁ、たいして前の打順と変わっているわけじゃないんだけど。
俊介に1番を打たせるのは、まだ酷だという意見もあると思うんだけど、彼には将来の1番候補としてがんばってもらいたいんだよね。
もちろん、柴田も。
とにかく、こういうときだから若手をいろいろ試してみたいって気はする。
後、ファームで活躍してる野原を新井と取り替えるとか。
一回、リフレッシュしてきてもらうのも全然ありでしょ。
まだ、半分残ってるんだから、必ずまた調子上げてくれるだろうし。
ていうか、新井さんの複調にかかってるって言ってもいいくらい。
下げないなら、7番に落としてもっと気楽に打たせるほうがいいかな。
ただ、7、8番が安パイになってしまいそうだけどw

正直、若手の育成をするには今は時期尚早だと思う。
目の前の1勝に全力を尽くすべきときかもしれない。
だからずっとってわけじゃなくていいんだ。
なにか違った風を起こしてみたら、なんかいい化学変化がおこらないかなと思って。
とにもかくにも、このままじゃ9連戦の半分も勝てないと思う。
不動心はいいから、勝ちにこだわる采配をしてください。


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】

2011年7月10日日曜日

完封返し…

なんだかなぁ。
波に乗れないね。
まぁ、昨日もあんまりいい勝ち方じゃなかったからかな?
それにしても、監督の采配で負けるとこたえるなぁ。

今日は、とりあえず能見さんナイスピッチ!
それ以外、褒めるところはありません。
ちょっと飛ばし過ぎてたから心配したんだけど、7回1失点なら上出来。
その1失点も、青木と勝負したからでしょ?
歩かせても良かったんじゃない?
あれは、ベンチの采配ミスだよね。
確実に、ヒロヤスのほうが抑えられるもん。
ちょっと疲れてたからゆっくり投げさせればよかったんだ。
打たれたのが悪いのかもしれないけど、無策のベンチにがっかり。

投手起用も、8回渡辺までは良かった。
ただ、なぜ四球出したからって代えるんだ?
三振2つとっていい感じだったのに。
お得意の左右病ですか?
川崎も、たぶん自分が起用されるって思ってなかったんじゃない?
結局、ピンチ広げて福原。
これも、意味不明。
1点ビハインドの展開で、もう試合捨てたん?
こないだ、満塁の場面で打たれたばかりでしょ?
信用のない福原も悪いが、あの場面で起用するベンチも悪い。
いいイメージでマウンドに上がれないだろ。
案の定、2点タイムリー。
そりゃそうなるわw
自滅もいいとこ。
あそこは、渡辺に任せるべき。
ナベさんは、回の頭から投げさせたらちゃんと抑えてくれるよ。
ランナー背負った状態で投げさせるとあんまりいいイメージないけど。
意味不明采配。
やっぱり、投手起用はダメだね。

それにしても、増渕にやられたね。
増渕って、あんないいピッチャーだったっけ?
てか、阪神打線がダメなのか?
そうか。
なんか、全然タイミングあってなかったよね。
林も起用にこたえられなかったし。
どう考えても、起用法のせいで調子上げられないんだろうけど。
タイムリー打っても、ホームラン打っても、翌日ベンチスタートじゃ、調子上がらんわ。
それに、今日もいい場面で桧山に代えられちゃったでしょ?
そういう使い方するなら最初から出すなって話。
左の林に対して、左の桧山じゃほとんど意味ないでしょ?
ましてや、桧山は速球には合わないんだからさ。
林は、もうこの球団出てった方がいいかもね。
他の球団行けば、まだまだ使ってもらえると思うよ。

相変わらずの迷采配。
球宴前に、借金返さなきゃならんのに、これじゃ膨らむぞ。
中日、ヤクルト相手に2勝3敗は上出来なんかな?
そしたら、この9連戦は7勝2敗くらいでいかんきゃ。
幸い9連戦は、巨人、横浜、広島とそこまで苦じゃないスケジュールだけどね。
巨人3連戦で投手つぎ込みすぎて、残り試合で打ち込まれるなんてケースにならなきゃいいんだけど。


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2011年7月9日土曜日

打倒ヤクルト

うん、勝った。
かっこいい勝ち方じゃなかったけどね。
6点取って、タイムリーが2点ってwww
ヤクルトのルンバもあってかなり助けられた試合だった。

正直、勝ってはいるけどタイムリー欠乏症かな。。。
運がいいのかもしれないけど、いずれ落ちる。
今は、チーム状況がいいから勝てているけど、悪くなったらとたんにまた無得点になるんじゃない。

今日は、新井さんにタイムリー出たのが良かったかな。
1本しか出てないから、まだスランプ抜けたとはいいがたいけど。
それでも、中日戦で1本もヒット打てなかったから少し安心してるかな。
2回目のチャンスのときは打てなかったから、まだ6番くらいでのんびり打ってもらうのが最適かな。

今日のマートンはあってなかったね。
珍しく、球審にキレてたし。
確かに、今日のアンパイヤのストライクゾーンは意味不明だったけどね。
適当にジャッジしてるようにしか見えない。
あーいうのはやめてもらいたいね。
てか、パ出身の審判にしてもらいたい。
セはいろいろ曰くつきの人が多いから。
とにかく、マートンも4番っていうポジションに座ったから、考えることがあるんだろうね。
大振りするようなフォームにはしないでもらいたいな。
コンパクトに右方向を意識して打つ、本来のマートンのフォームでいいと思う。
とにかく、明日もがんばってくれ。

榎田、相変わらず安定感抜群。
球児なみに信頼おける。
てか、やっぱり社会人野球経験者は、それなりにメンタル強いんだろうか?
でも、能見は最初そうでもなかったよね?
新卒よりは、確実に実績があるからその分場慣れはしてるんだろうね。

それに引き換え、コバヒロはダメだ。
よく0点で抑えたよ。
てか、助けられたな。
ストライクとボールの球がはっきりしすぎ。
あれじゃ、ストレート1本待ちされるだけ。
もう少し、自分の球に自信もってくれ。
なんか覇気が感じられない。
マウンドにたつなら、もっと強気にいかないと。
てか、やっぱり一回2軍にいこうよ。

今日の試合は、ヤクルトの投手陣をたくさん出させたのが良かった。
これで、明日はヤクルト側も投手だしにくいだろうからね。
3連戦だとよかったな。
まあ、明日は能見かな?
がんばってくれい!

応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

がんばれ新井さん

なんだかんだ言われているけど、俺は新井さんが好きだよ。
4番が適任なのかわからないけど、全日本の4番を打ってた人だからね。
ずいぶん前の話になるけど、本塁打王も取ってるし。
やっぱり、完璧なあたりを打ったときのあのバット戻し!
あれかっこいいよね。
ドヤ顔も素敵www

でも、デイリーにもあったけど、打撃コーチらがよってたかって打撃フォーム修正とかしてるんじゃないかな?
てか、それで打撃が上向いた人見たことない。
今年にいたっては、マートンがそうだった。
オフで、アベレージを取る打ちかたから、長打を狙う打ちかたにフォーム修正で大不調。
結局は、マートンには向いていなかったんだろうね。
もともと、阪神の打撃コーチって育成うまくないからさ。
上本が、最初は調子良かったのに、ちょっとブランクになったからって、フォーム修正して、結局打てなくなっちゃったりもしてるし。
頼むから、いろりろいじらんでほっといてあげて。
ヒント与えるくらいならいいけど、まるまんまかえちゃったりしないでよ。
プロなんだから、自分で修正してくるって。
できなかったら、そこまでの選手ってことでしょ?
いつまでも使ってていいことない。
プロの世界は、がんばっていることがすべてじゃなくて、結果がすべてなんだから。

それにしても、新井さんはメンタル弱いよねw
弱いっていうか、考え込みすぎなんじゃないかな?
どんどん消極的になっていっちゃう感じ。
初球の甘い球を見逃してストライク。
焦って、難しい球振って空振りかファール。
最後は、ボール球振って三振か内野ゴロ。
こんな感じの不のサイクルにはまってる気がする。
事実、貫禄のゲッツーが増えてるよね。
シーズン当初は、新井さんしか打ってなかったんだから、けして統一球が打てないてわけじゃない。
やっぱり、メンタルの問題なんだろうね。
阪神の4番って、それだけ重圧があるんだろう。
甲子園のヤジはすごいからね。
まじめな新井さんは、全部受け止めちゃうんだ。
もっと、適当に流す感じでいいんじゃないかな。
うまくいかないときは、じたばたしても絶対うまくいかないから、
休養もらうなり、気分転換するなりして、リフレッシュしなきゃね。
人間なんだから、常に最高の成績を出し続けるのは無理なんだから。
あまり思いつめず、楽にやって欲しいよ。

俺は、新井さんのキャラも、野球人としても大好きだから、
これからも応援するよ。
今の阪神で4番打てるのは、あんたしかいない!

応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2011年7月7日木曜日

接戦を制して

勝った!!!
すごく面白い試合だった。
野球って、本当に流れが大事なんだなって思ったよ。

立ち上がりから、完全に投手戦。
岩田対吉見。
正直、吉見がくると思わなかった。
俺の数え間違いかな。。。
岩田は完璧だったね。
9回2安打無失点8奪三振。
これで勝ちがつかないんだから、今年の岩田はついてないね。
あの、アウトローへのスライダーのえぐさ。
ありゃ、ちょっとやそっとじゃ打てないよ。
去年の雪辱をはらすかのごとき投球。
立ち上がりが少し心配なところがあるけど、今日にいたっては文句なし。
勝ちはつかなかったけど、今度もがんばって!
後、ナイスバッティング!!

さて、打線なんだが、

1番、平野
2番、関本
3番、鳥谷
4番、マートン
5番、ブラゼル
6番、新井
7番、金本
8番、藤井

真弓監督思い切ってこんなオーダーにしてきた。
個人的に大正解だと思う。
だって、新井さんの調子の悪さは異常だったからね。
この3試合でヒット1本も打ってないでしょ。
てか、6月入ったあたりからだいぶ調子悪いよね。
怪我とかじゃなきゃいいんだけど。
引っ張りの意識ばっかりで、球を全然呼び込めてない。
新井さんは、本当に好不調の波が早いよね。
一回、2軍で調整してくるのもありなんじゃない?
まぁ、この球団はやらないでしょうけど。

マートン4番もありだと思う。
最近だいぶ当たってるし、選球眼もいいからね。
一番期待できる。
個人的にはチャンスメーカーの方が向いていると思うけど、そんなこと言ってられる内部事情じゃなかったりするんだよね。。
誰も4番候補がいないっていう。
消去法っていったらマートンに失礼なんだけど、マートンなら4番でも活躍してくれるっていう期待があるからこそだと思う。
ちゃんとその期待こ答えてくれたし。
本当は嫌だけど、来年メジャー復帰を目指すなら、日本のチームで4番打っていたっていうのはセールスになるかもしれないし。

後、7番に関してはやっぱりこのままなのね。。。
一番かえて欲しいんだけどね。
柴田とかにしたらおもしろいんじゃない?
男前藤井さんは、小技もできるから、柴田が塁に出られたらバントでもバスターでもいろんなことできるじゃん。
下位でチャンス作れたら得点ものびてくるだろうに。

なんにせよ、11回はそれまでの流れを無視した全く違う試合内容だったよね。
10回までは、完全に投手戦。
守備も好プレーが出るくらいの試合だった。
中日としては、11回表岩瀬が大誤算だったね。
年間、1、2回あるかどうかの絶不調。
それにおされてか、野手陣もグダグダ。
てか、タイムリー一本も打ってないのに3点ってwww
記録に残らないエラーもあったし。
集中力切れたんかな?
岩崎のプレーなんて、全身守備ひいてるんだから、ホームアウトを狙うのが最善策でしょ。
微妙なタイミングだったけど、ゲッツー狙うなら最初からそういうシフトしかなきゃ。
まぁ、それにしても岩瀬が酷かった。
もう歳かな。
てか、そう考えると球児はすごい。
絶対的守護神って言われるだけある。
防御率、0,8ってw
これをシーズン防御率にしちゃうんだからすごい。
年間防御率1点台なのに、不名誉な結果っていわれちゃうんだからね。
それがどれだけ名誉なんだよw
頼むからメジャーいかんで、生涯阪神にいて欲しい。

最後になるけど、榎田くん。
初セーブおめでとう!
ちょっと、最後に守備固めで入ったのに全然守備固めになってないプレーをしたやついたけど。
1点返されて、ランナー3塁に背負った状態でも、森野、和田に真っ向勝負できる強心臓ぶりは圧巻の一言!
厳しい状況で投げさせられてるけど、それでもちゃんと抑えてくれることろがすごいね。
本人の希望にもよるんだけど、是非球児の後をついで欲しいね。
てか、新人賞あるぞ。
沢村も福井もこけてる状態だから。
浅尾がちょっと異常な数字出してるけど、中継ぎって位置からでも十分新人賞狙える状態だと思う。
というか、獲るくらいがんばれ!!
ホールド王も狙えると思うぞ!

とにかく、鬼門のナゴドで1勝2敗ならまあまあでしょ。
明後日からは、ヤクルト2連戦だから、そっちで爆発してもらいましょ!

応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

痛恨の満塁弾

昨日と同じようなタイトルだけど。。。
同じような展開だったからさ。
せっかく、久しぶりのナゴドで先制点取ったのに、点差守れないんだもんなぁ。
しかも、投手の一人相撲だからね。

ん~、
福原を責めるのは酷かな。
正直、あんな展開で回ってきたらと思うと気の毒だし。
渡辺のほうがいいって意見もあると思うけど、それは結果論かな。
俺も、渡辺の方が福原よりは信頼できる気がするけど、ナベさんも一発病があるからね。
どっちとも言えない感じ。
かといって、榎田を使う場面じゃない。
まだ6回だし、本当の意味でのピンチ(正直、昨日はあの場面だったんだが)じゃないと使うのはもったいない。
コバヒロも前日打たれたばっかり。
川崎?久保田?
どちらも、不安要素は残るよね。
やっぱり、リリーフエースがいなさすぎるかな。
榎田もいいとはいえ、だいぶ打たれる場面が増えてきている気がするし、
まだ一年目だから、酷使して潰れちゃうとダメだしね。
なんだか、最初は投手王国だと思ってたんだけど、蓋を開けてみるとそうもいかないね。
とにかく、接戦で使える選手が出てこないと、これから大事な試合落とすことになるから、
早めにリリーフの方々覚醒してください。

てか、6回までもたない鶴が良くない。
鶴って、いつもこんな感じ。
先発なんだから、せめて7回まで行く気でやらないと。
まだ若いんだしさ。
去年から、6回もったイメージないんだよなぁ。
決め球がないのかな?
だとしたら、もっと投げ込んで磨かなきゃだよね。
単純にスタミナが足りないんだとしたら、2軍に行って走りこみなさい。
これが限界なんだとしたら、使い用がない。
もう一回くらいチャンスあげたいけど、もうできないかな?
9連戦あるから一回はチャンスくるかも。
今度ダメなら、本当にもうチャンス来ないかもね。

てか、アライバのいない中日にこんなんじゃ、ベストでこられたら太刀打ちできないな。
にしても、中日は育成うまいね。
平田、大島、岩崎、野本、堂上。
1軍に、生え抜きの野手だけでこんなにいる。
しかも結果だしてるからね。
落合がどういう育成をしてるんだか、真弓さんは教わらないとダメですなぁ。

応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2011年7月6日水曜日

6月度、月間MVP

セの投手部門で、スタンリッジがとりました!
おめでとう!!!
スタンもずっと好投してたんだけど、打線の援護なく勝ち星ついてなかったもんね。
それが、やっと打線が複調しだして、もともとがいい投手だからそりゃ勝ちも増えるわな。
しかも、阪神の外国人ピッチャー初らしいよ。
すごいね。
完封もできる投手だし、球のキレもいいし、タテに落ちるスライダーは脅威。
それに、デイゲームは苦手ってレッテル貼られてたけど、デイゲームでも勝ったし。
文句なしですね。
防御率も1.24。
夏場にも強い選手だったはずだから、これからもっと勝ち星つけてあげたいね!
昨日みたいな試合してちゃダメなんだけどさ。。。
最初来たときは、スカタンリッジとか悪口言われてたけど、今じゃそんなこと口が裂けてもいえないね。
てか、今一番安心してみていられるピッチャーだしね。
久保がいない今、右のエースって言っても過言じゃないんじゃないかな?
今年は、メッセも調子がまずまずだから、外国人の補強は必要ないね。
てか、スタンは何年契約?
ひょっとしたら、今年で契約切れるかな。。。
そうすると、今の外国人選手で何人残ってくれるかね。
マートンは、メジャー行きたいみたいだし、スタンは家族を日本に呼んでるみたいだけど、そりゃ国に帰りたいだろうし。
今オフは、いろいろ大変そうだ。

応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

痛恨のサヨナラ

なんていうか、もったいない試合だったよね。
球児の温存が原因かな。
コバヒロはやっぱり安定しないね。
まぁ、正直これといって理由がないっちゃないんだけど。

とにかく、どうしてナゴドだとこうなるんだ?
全然打てる気がしない。
今日の中日のピッチャーは岩田。
あんまり、いいピッチャーじゃないんだけどね。
中日投手陣からしたらだけど。
今期も一勝もしてないし。
なんだか、ちぐはぐなんだよなぁ。
送るべきところで送れず、走るべきことろで走らず。
走るべきでないところで走り、打つべきことろで打てない。
なんだか、見ているのが辛いよ。

とにかく、3塁コーチャーを代えよう。
みんな言ってるけど、壊れ信号機だよ。
なんでもかんでもまわせばいいってもんじゃないんだけどな。
アニキがアウトになった場面も、平田の肩と金本の足を考えたら、走らせるべきところじゃないはず。
エンドランのサインが出ていた感じもしなかったし。
次の打者はスタンなんだから、バントさせてマートンにまわせばいいでしょ。
まぁ、結局バント失敗だったんだけどさ。
一昨日も、浅井をホームに突っ込ませて憤死したよね。
確かに、紙一重なプレーなんだけれども、やっぱり状況見て判断してほしいよね。

昨日の試合は、とにかくナゴドを象徴するような試合。
落合の術中にはまってる証拠だよ。
今日は、ネルソンでしょ。
いいイメージないなぁ。
たぶん、吉見、チェンはぶつからないと思うけど、下手したら三タテやられるぞ。
とにかく、先取だよ。
早い回に点取らないと勝てない。
特に、中日の中継ぎ陣を考えると。
ネルソンも、立ち上がりに不安のある選手だから、そこにうまく漬け込んで先制点奪取だ!

応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2011年7月5日火曜日

男前藤井さんwww

横浜に3連勝!
しかも、この3連戦で26得点!
打撃不振はどこにいったのやらw
特に、ここ15試合くらいは調子がいい。
いつのまにか、チーム打率もトップだし。
こりゃ、ひょっとしたらありえるぞwww
なんて、夢をみてしまうくらい楽しくなってきたね。
まだまだ、問題は山済みなんだけど。

とりあえず、城島が怪我で2軍落ちしてからじゃないかな?
調子上がってきたの(ジョーさんにはわるいんだけど)。
なんか、藤井がキャッチャーやりはじめてから打線がつながるようになってきた。
正直、全く打撃に関して期待できる選手じゃなかったため、
より打っている気がするw
一昨日みたいな活躍が出来たら、文句なしだよね。
ホームランも打てるし、スクイズみたいな小技も出来る。
下位打線なんだから、そういうことが出来る選手って必要だよね。
ムードメーカーでもありそうなので、チームの雰囲気もすごく良くなった気がする。
ちょっと前まで、ベンチがお通夜モードだったもんね。

それに、だいぶ監督も動くようになってきたんじゃないかな?
スクイズなんて、まぁ滅多に見られるようなもんじゃないし。
4番に盗塁させたりとか、エンドランかけてみたりとか。
最初の不動心からは、脱却したみたいだね。
最近は、金本をよく外すし。
というか、外すなら治療に専念させてあげてもいいんじゃないかなとは思うけど。

球宴の前に、9連戦があるから、ちょっと先発の枚数が足りないのは心配なんだけど、
久保もそろそろ実戦登板するみたいだし、2軍にはジェンや、ショウもいるしね。
石川なんてどうなんだ?二神は?藤原は?秋山は?
こういう機会じゃないと、アピールできないんだからさ。
久保が帰ってくれば、5枚は安定するから、後1枠を誰がとるかだな。
ジェンは非常にいい成績だしてるみたいだから、是非1軍で見たいな。
でも、外国人枠の問題で誰か下げなきゃならないんだけどね。
9連戦の、4、5番目くらいにメッセ出して、翌日2軍へ。
それで、同時にジェンを上げて翌日登板。
球宴終わってから、また入れ替えるって形にすればいんじゃないかな?
ちょっとでも使っておきたいしね。
夏場でみんなばててくる時期だから、一人でも計算できるピッチャーは欲しいからね。

それにしても、横浜と最下位争いをしていたとは思えないくらいチーム状況が良くなってきた。
先月の今頃は、借金11でクライマックスシリーズ絶望とか言われてたけど、
今は借金3の単独3位。
首位とは5,5ゲーム差だし、まだ試合数は半数以上あるからね。
期待しちゃうね。
急死した、チーフスコアラーのためにもがんばっていい報告しなきゃ。

案外、城島がかぎだったりしてねwww



応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2011年6月27日月曜日

悪夢…

昨日の試合は最悪だった。
エースの能見で負け。
しかも、相手は沢村。
いわくつきの脇谷に2点タイムリー。
本当に嫌なことばっかりな試合だった。
せめてもの救いは、完封負けしなかったことかな。
最後の4連打は、正直夢見させられたよ。
ちょっと、最後の一手が足りなかったけど。

柴田にかえて岡崎っていう采配だけど、
個人的にはありかな。
柴田はあんまりバントがうまい選手じゃなかったはずだから。
あの場面でバントなのかと言われたら難しいところだけど、
2、3塁にしておけば、一打同点っていう場面を作れるからけしてなしだと思う。
柴田にそのまま行かせるって手もあったけど、それははっきり言って結果論。
采配的にはあれでいいと思う。
成功させられなければ意味ないけどね。
その前に、控え選手使いすぎ。
関本は、チャンスのときのためにとっておかなきゃ駄目でしょ。
それも結果論だろうけど、チャンスに強い関本は終盤までとっておくべき。
一試合で、全選手出す必要はないんだけら、そこらへん考えて采配してほしいね。

昨日は、能見の状態が悪すぎたかな。
ちょっと、疲れてるんだろうか。
最近、勝ちはついてるけど、案外失点もしてるんだよね。
久保がいない今、絶対的エースは能見なんだからしっかりしてもらわないとね。
まあ、巨人相手に2勝1敗なら上出来でしょ。
しかも、相手は表ローテだったからね。
東野、内海に勝ったのはお見事。
この調子で、とりあえず5割復帰を目指そう。
まだ、6,5ゲーム差だからね。
まだまだこれから次第ではどうなるかわからない状況。


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2011年6月26日日曜日

巨人に連勝!

今日も危なげない試合だったね。
やっぱり、チーム状態は上がってきているみたいだね。
最近10試合は、8勝2敗だから相当いいんじゃないかな。
この勢いで、今日も勝って3タテと行きましょう。

チームの勢いが違うんかな。
今の巨人には、申し訳ないけど負ける気がしない。
というか、打てないのは一緒でも、今の巨人はあんまりいい空気じゃないよね。
ちょっと前(亀井、小笠原、阿部が離脱中)は、若手がなんとしてもがんばらなきゃって空気を出してがんばってたから、見ていて面白かったんだけど、ベテランが戻ってきてからなんだかそんな空気じゃなくなっちゃったよね。
誰だかもわからんスタメンオーダーは結構面白かったんだけどな。
ファームの試合ですかって感じのwww

なんといってもマートンの完全復活とコバヒロの複調がでかいよね。
最近のマートンは、鈴木啓二も言ってたけど打席に立ったら打つって感じ。
実際そうだと10割バッターになっちゃうんだけどさw
右方向の当たりが増えてきたし、コンパクトなスイングに戻してからやっぱり安打数が圧倒的に増えたよ。
最初っから、変に長打を狙うようなフォームにしなければ今頃最強になってたんじゃないかなw
来年、メジャー帰っちゃうんかな。
シーツにまた当たり外人を連れてきてもらうしかないなwww

コバヒロは、やっと年俸くらいの仕事を始めてくれたかな。
この人、スロースターターなん?
まあ、捕手が藤井に代わって、普通に投げやすいんじゃないかとは思うけど。
キャッチングが安定しないと、投げる側としては難しいもんね。
しかも、コバヒロのお株のワンバンになるフォークは、本当に捕手がキャッチしてくれないと、
思い切って投げられないからな。
そういう面でも、城島より藤井の方がやりやすいんだと思う。
一概に、どちらがいいとか言えないんだけどね。
どちらにせよ、後ろがしっかりしてくれたら、後半ドタバタしないですむからいい。
球児にも負担かからないし。
てか、相変わらず球児の防御率と三振数やばいなwww
やっぱりチートだ。
だいぶ球威は下がってるように見えるけど、今日の小笠原を三振にとった球が投げられるならまだまだいけるよね。

とにかく、負ける気がしない試合でした。
最後のショートゴロファインプレーにフル○○○しかけ(ry
とにかく借金完済へ、がんばれタイガース!!


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2011年6月23日木曜日

明日から後半戦開始

またまた、投稿が滞ってしまいました…。
本来、僕はブログとか苦手なんでしょうねw

交流戦後半は非常にいいチーム状態だったね。
やはり、怪我をしていてまともにプレイの出来ない選手は試合に出さないに越したことない。
今のところ、開幕1軍だった城島と久保が2軍落ちしているし、金本もここ数試合出てない。
まぁ、本来当然のことなんだけどね。
なんだか、阪神って球団はなかなか当然と思えることも出来なかったりするからな。
なんにせよ、今の状態がいいんだから変に動かしたり、また怪我人出したりはしないで欲しいね。

それにしても、城島の代わりに出ている藤井は、嬉しい誤算だね。
今までの野球人生で、スタメンに定着したこともない選手だったし、むしろ俺は存在さえ知らない選手だったよw
だから、なんでそんな選手取るんだ?小宮山とか、岡崎使えばすむ話だろって思ってた。
打撃に関しては本当に期待できないって言われてたし。
でも、蓋を開いてみたら、大活躍!
今や、投手はみんな藤井と組みたいっていうんじゃないかと思うくらいすごい。
城島のリードは、投手というより城島主体のリードだったりするから、合わない人はとことん合わないけど、藤井は投手の今日のコンディションとか、一番いい球を見抜いてそれ主体でリードしていくから、もっぱらやりやすいんじゃないかな。
確実に完封試合が増えたわけだからね。
まぁ、言ってもパリーグ出身の捕手だからね。
交流戦は強くて当たり前。
これから、通常のペナントにもどるから、これからが本当の勝負だと思う。
がんばって欲しいね。

そもそも、なんで今まで散々怪我人を出し続けていたのに、今更かえてきたんだろうね。
株主総会では、散々言われてらしいけど。
本来、そんなんでチームの方針をころころ変えてたら強いチームになりっこないのにね。
今回の判断は正解だと思うけどさ。
でも、株主っていっても野球に関しては素人なはずだから、言われて方針を変える首脳陣はどう考えてもおかしいよ。
じゃあ、野球ド素人が運営に携わっているってことかい?
まぁ、実際同じような感じかもしれないけどね。
阪急阪神ホールディングスは、阪神タイガースのチーム状況によって、株価が大きく変動するから仕方ないことないか。
なんにせよ、明確な方針を提示できない首脳陣に問題があると思う。

今年の交流戦もやっぱりパリーグの圧勝って形で終わったね。
去年ほどじゃないにしろ、今年もぼこぼこw
そこまで優劣がある気もしないんだけどなぁ。
それでも、来年はチャンスかもね。
たぶん、ダルと杉内と岩隈はメジャー挑戦するでしょ。
そうすると、球界を代表するピッチャーがいなくなるから、多少は勝率上がるだろう。
でも、そんなんに頼らなきゃいけないくらい、今のセリーグは弱いってことね。

ただ、本人は一生縦じまと言っているらしいけど、
阪神の守護神、藤川も今年FAだったかな?
もし、声かけられたらやっぱりメジャーいくよな。
そりゃ、自分の実力がどこまで通用するのか、一生のうちに一回は試してみたいもんだからね。
以前ほど、球威はなくなったといっても、それでもあのストレートはすごいわけで。
まぁ、藤川くらいの選手は海外にごろごろいるだろうから、どこまでできるかわからないけど。
個人的には、複雑なのですよ。
阪神で一生守護神としていて欲しいって気持ちもあるし、その反面メジャーで活躍してる球児も見たい!
でも、井川みたいな例があるからね。
絶対そうなって欲しくないから。
決めるのは、球児本人だから黙って応援するけどね。

まぁ、明日から巨人3連戦だからがんばれ!
超がんばれ!
向こうも、交流戦最後の方で調子上げてきている口だから、
真っ向からひねりつぶしちゃってくださいwww
たのんます。

応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2011年6月4日土曜日

常勝軍団SBを撃破!

お久しぶりです。
最近、旅行に行ったり身内の不幸があったりと忙しくて更新できませんでしたorz

久しぶりに勝った気がする。
大型連敗こそしないものの、交流戦今まで3勝9敗と大きく負け越していた。
しかも、完封負けの多いこと。
だから、5得点は大量得点に感じるよw
ただ、本来ならもっと点取らなきゃいけないんだけどね。
残塁多すぎ。

しかし、阪神は連勝ストッパーだなw
こないだのヤクルトの10連勝を阻止したのもそうだし、去年もヤクルトの11連勝(だったかな?)をストップさせたのも阪神。
今回も、ソフトバンクの11連勝を阻止した。
嬉しいんだかなんなんだか。
これで、チームに勢いがつくかなと思ったらそうでもないってのが現状。

やっぱり、打順のてこ入れが必要だよ。
特に、鳥谷、平野は怪我から復帰してから、なかなか調子が上がらない。
この球団だと、完治していないのに試合に出しているんじゃないかと疑ってしまう。
昨日も、チャンスで二人とも凡退ってケースがあったからね。
一回、ベンチスタートなり、打順落とすなりして少し調整させた方がいい。

金本は、打撃に関してはかなり複調してきているんじゃないかな?
こないだの楽天戦のホームランを見る限り、金本らしい弾丸ライナーのいいあたりだった。
ただ、右方向ばかりなのが気になるけど。
これは、ブラゼルも同じ。
結構、あたりも戻ってきてるし、振り回しも少なくなってる気がする。
昨日の4点目のヒットみたいに、流し打ちしてもあんだけ飛ぶんだから、無理して引っ張らなくていいんだよ。
率はまだまだだけど、ブラゼルは守備もうまいから、それだけでも十分と言いたい。
ワンバウンドの難しい捕球も、そつなくこなしてくれるから、鳥谷、平野も思い切って投げられるんじゃないかな。
それが、彼らのファインプレーにもつながっているし。

城島について。
掲示板やらでは、リードについていろいろ騒がれてますが、個人的にはよくリードしていると思う。
正直、野球経験者じゃないから詳しいことはわからないけど、往々にして先発投手が早々とマウンドを降りるっていうケースがあまりないし、防御率もセ・リーグ3位だからそこそこの成績。
ピッチャーがいいからってのもあるけど、少なからず城島のリードで抑えてるってことも十分考えられる。
たまに?って配給もするけど、解説者が言うほど悪くないんじゃないかな?
肩は相変わらずだね。
バズーカ炸裂は気持ちいいw
だが、捕球に関してはなんとかしてもらいたい。
ワンバウンドのボールを全部かぶせにいっちゃってるから取れないんじゃない?
体で止めないと。
初回の1点も、エラーが無ければ取られてなかったかもしれないし。
やっぱり、膝の影響かな?
レガースの裏にクッションついてるから、余計取りにくいのかな。
せっかく、藤井をとったんだから、交互に使って欲しいけどね。
打撃は、本当に早く復活してください。
昨日は、エラーで助かったけど、完全併殺打でしたよ。

マートンに関して。
やっぱり、チャンスに弱くなったなぁ。
率自体は、結構あがってきているんだけど、メンタルなのかな。
去年のマートンはどこ行ったって感じ。
全然、覇気がないよね。
昨日、球場で“マートン、ノート見ろ”ってプラカードもってる人いたけど、全くその通り。
メジャーを意識しているなら、もっとがんばらないとね。
でも、信じてる。
マートンならまたやってくれるさ。

若虎について。
俊介、柴田でいい争いをしているね。
開幕から、センタースタメンで俊介が出てたけど、最近になって不振が続いてたからいい刺激になるんじゃないかな?
柴田は、2安打(両方ともバントヒット)で十分アピールしたし、やっぱり足が速いってのは武器になるね。
盗塁チャンスはなかったけど、これから塁に出たらどんどん走って欲しいよ。
左バッターってのもまたいい。
足が速いとされる、俊介、上本はどっちも右バッターだから、そこら辺差別化されていいと思うし。
それに、センターは柴田の方が向いてるんじゃないかな?
日ハム戦で、見事なレーザービーム出したし、球際にも強い印象がある。
俊介は、ゆくゆくはライトで使おう。
1番俊介、2番柴田が見たいな。

最後に、岩田について。
良くがんばった。
防御率から見ても、4勝はしてないとおかしいくらいなのに、1勝5敗って…。
可哀相過ぎるよ。
日ハムの武田状態だったからね。
でも、腐らずしっかり投げてくれたから、この調子でお願いします。
ヒロインもなかなか素敵でしたw
見れば見るほどおにぃにそっく(ry

采配も、昨日は動きがあったし、ノーアウト1塁、新井の場面でエンドランかけたり、岩田に打てのサイン出したり、結構はまってたんじゃないかな。
投手起用は、どうしても榎田を使わざるを得ないが、正直だいぶ球威もコントロールも乱れてきているから、もう少し休ませてあげて欲しい。
夏までもちませんよ。
っていうか、信用おける中継ぎがいなさ過ぎってのも問題だけど。
ぜひ、若竹を使って欲しい。

そんなこんなで、昨日は久しぶりに打線がつながるところが見れて良かったです。
今日は、能見対杉内の投げあいになりそうなので、何とか能見に勝ちをつけてあげられるように、打線の援護お願いします。
3回までに点とれないと厳しいから、早めに点取りましょう!


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

2011年5月21日土曜日

31イニング連続無得点…

はぁ…。
1点取るのってこんなに難しかったっけ?
打線で、見せ場をつくれるのは一試合に一回程度。
しかも、結局そのチャンスをものにできない。
そんなんが、3試合連続。
タイムリー欠乏症。

おまけに、守備走塁もエラーのつかない失策ばっかり。
上本、多村のショートゴロを捌けずタイムリー内野安打。
マートン、内川の2ベースヒットの返球を中継にでなく中途半端に2塁に返し、結果タイムリー。
俊介、鳥谷のショートライナーに2塁へ戻れずゲッツー。
まだまだ、自分のわからない点でもたくさんあったでしょうね。

真弓監督よ。
今日のスターティングオーダーはなんだ?
不調のブラゼル、金本(久保の件があるからなんとも言えないが)を外したはいいが、
あの打順はないだろう。
1~7まで右打者って。
いくら天敵杉内だからといって、そんなに右にこだわることないんじゃないの?
まあ、怪我人とロートルを抜いたら左打者なんていないが。
とりあえず、不調の選手を下げて残りで組みましたって感じ。
なんでこの打順なのかって聞かれても何も答えられなそう。
3番は、打席数も少なく統一球にも慣れていない関本じゃなくて林じゃない?
そんなに、左右気にするかね?
林も、そこまで成績良くないし、今年は左投げの投手とほとんど対戦成績がないからなんとも言えないけど、それでも直球に強いっていう武器があるんだから、相手バッテリーはそれなりに警戒してくるだろうし。
変化球が増えれば、それだけ四球を選べる可能性も見えてくる。
球数投げさせれば、早めに杉内をおろすこともできたろうし。
なんにせよ、今日のホークスバッテリーは、一辺倒でも抑えることができるくらい楽な試合だったろうね。

そして、相変わらず継投が不可解。
なんで、3点ビハインドのノーアウト1、2塁で榎田を出すの?
意味不明。
もう榎田は、勝ち試合で投げさすピッチャーでしょ?
どうして、あーゆーピンチになったら全部投げさすのさ。
どういう使い方をするのかの方針を決めないと、榎田本人も調子崩すよ?
本気で、西村の二の舞にするつもりなんかな。
それ以外で信用のおける選手がいないのも問題なんだが。

そもそも、右のエースといわれてる久保が6回5失点じゃ話にならないだろう。
せめて7回までは投げきってくれなきゃ。
それもこれも、打線が全く機能してないからなんかな?
あんな、打線じゃ調子狂ってもおかしくないわな。
昨日の能見もそうだけど、二人とも他のチームにいたら、今頃最多勝ハーラー1、2を争ってるだろうにね。

今日は、途中からホークスの応援をしてしまうくらいな試合でしたよ。
ホークスはいいチームですね。
ベンチのムードもいい。
内川の3ベースを打ったときのあのリアクションw
プロの選手にしては、少々やりすぎかとも思うけど、あれくらいいい雰囲気だったらそりゃ強いわな。
それにしても、内川すごすぎだな。
横浜はなぜ手放したんだ。。。

とにかく、打線の入れ替えをしてすぐに結果が出るわけじゃないから、
これにこりずいろいろチャレンジしてみてください。
間違っても、打線をいじったせいで打てないなんて思ったらいかんですよ。
チーム全体が、負のオーラしか出してないから負けるんですよ。
なにか、チームが活性化するような采配をお願いします。


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ



2011年5月18日水曜日

平野負傷

う~ん。痛いですなぁ。
先日、鳥谷が負傷したばっかりなのに。
クロスプレーは、紙一重の差でそれがファインプレーにもなるので、
三塁コーチの判断が良かったか悪かったかは言いませんが、
今年は本塁憤死が多いのもまた事実。

阪神の二遊間は、12球団トップクラスの実力。
その二人が揃って故障となると、投手陣にも負担になるな。
しかも、ここ数日で。
悪い流れを引きずってるのか、それとも運が悪いのか、もっと別の何かがあるのか。
まぁ、巨人の故障率に比べたらまだいいのかもしれないけど。

ただ、ショート専門がいないんだよね。
こういう事態を想定してないのかな?
長いペナントレース中に、故障者が出るくらい想定しておかなきゃいけないはずなのに。
平野の怪我がどの程度かわからないけど、少なくとも足の怪我だから1、2週間は厳しいよね。
そうなると、ショート上本、セカンド関本で行くんかな?
本来、上本はセカンドだから守らせたいけど、ショートがいないからね。
ファームだと、今年ルーキーの荒木かな。
後、ショート守れる人いるんだろうか?
高浜が痛いなぁ…。
とられたとき嫌な予感したてたけど。
高浜+2億で獲得したコバヒロもぱっとしないし、これじゃ高い買い物したと思わざるをえない。
とにかく、首脳陣がどういう判断をするか。
1軍の登録枠の関係もあるから入れ替えするんか微妙だけど。
この際、怪我が完治してない人はみんな2軍で調整させればいいのに。
鳥谷も、無理して使う必要ないでしょ?
指の怪我なんだから、バッティングにだって影響でて当然でしょ。
しかも、DHの鳥谷に代えてまた左の林って。
最初から林出して、金本をDHにすればいいじゃん。
これも、連続試合出場の記録のせいか?

なんにしても、怪我人の処置と、下位打線の組み替えをしないことにはどうしようもないね。
いくら上位打線が機能していても、下位があれじゃあ、相手も楽だわ。
勝ちにいくなら非情にならなきゃダメ。
打てない選手は下げて、打てる選手を出す。
正直当たり前の話なのに、なぜかそれができない。
それじゃ、応援しているファンも納得いかないよね。
2日後のソフトバンク戦はどうなることやら…。

上本の確変がヤバイ

17日の対オリックス戦で、遊撃手で今期初スタメンの上本が、
3安打2打点2盗塁と、大車輪の活躍。
2日連続のお立ち台にも上がった。

正直まだ、2試合しか1軍で出ていないし、相手もまだ未知数な選手だから攻略方がわからないだけかもしれないが、それでもこの活躍はすごい!
15日の試合で、鳥谷のアクシデントで急遽の出場だったにも関わらず、2安打1打点。
若手で、出場機会を伺って準備しているのは当然だけど、ここまで結果を出せるのはすごいことだよね。
唯一、ショートの守備が懸念材料だったけど、それも問題ないみたいだし。
何回かしか守ったことなかったというけど、ポジション取りが良かったせいか、結構真正面で捕らえていた気がする。
やはりセンスを感じるね。
そして、あの3盗はしびれた!
阪神の試合であんなプレイは、近年見たことがなかったからね。
なんにせよ、ボールが飛ばなくなった分、足で稼ぐ野球をしなきゃいけないよね。
小柄な体からは考えられないくらいパンチ力もあるし、足は文句のつけようもない速さを持ってるし。
彼が打線に加わったことにより、他の打者にもいい影響が出ているんじゃないかな?
俊介も走るようになったし(DH制で次がピッチャーじゃないからだと思うけど)、新井さんがやっぱりいい仕事してくれてる。
もう誰がなんと言っても、阪神の4番だよ!

好調の上本を2番に入れたことは、采配として評価できる点だと思う。
いつもなら、15日と同じオーダーで、3番鳥谷で9番上本にしてたんじゃないかな?
それだったら、打線が機能しなかったかもしれないね。
ただ、問題なのは投手起用だよね…。
昨日のスタンは、明らかに制球に苦しんでたし、球数もいってた。
前々日の試合も早くに中継ぎを出さなきゃいけない試合だったからなるべく引っ張りたかったんだろうけど、ランナー背負った状態で渡辺はあんまり良かったイメージがないんだよなぁ。
まぁ、回の頭からでもたまに出会い頭の一発をもらうこともあるけど。
結局、満塁で榎田でしょ。
1アウト満塁を0封した榎田には賞賛だけど、この間から厳しい場面を任せすぎな気がする。
15日も2イニング、昨日の試合も回跨ぎだから、夏場までもつのか心配。
本当に西村の二の舞になりそう。
今、榎田以外信用おける投手がいないのも問題なんだけどね…。
だったら、6回頭から渡辺の方が良かったかな?
結果論だけどね。
それにしても、榎田ってどれくらいスタミナあるんだろうか?
社会人野球経験者だから、それなりに期待していいんだろうけど、
やっぱり少し休ませてあげたいな。
小嶋はどうなんだろうか?
結構キレのある変化球もってるし、球速も悪くないよね。
やや制球に難点がるけど、変化球主体のピッチャーなら、やや荒れ球でも逆にいい気がする。
もともと先発ピッチャーだから、スタミナもあるだろうしまだ若いし。
榎田と併用して欲しいな。
それにしても、右の中継ぎは信頼できる投手がおらんね。
渡辺もこんな感じだし、久保田もコバヒロも安定感にかけるし。
福原は、ビハインドの展開ならいい投球するんだけど、接戦だとメンタルが弱いのか、ぶち壊しになっちゃうことよくあるしね。
思い切って、野手を一人下げて、二軍から右投手上げるといいんじゃないかな?
上園、鶴、ジェン辺りはダメなんだろうか?
なんにせよ、右の中継ぎが不安すぎる。

今日は岩田だから、なるべく7回以上投げて欲しいね。
そのためにも、野手がガンガン点を取って、岩田を楽にしてあげてください!
がんばれタイガース!

応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ


2011年5月15日日曜日

広陵コンビ

や~、今日の試合は良かったね!
わくわくが止まらなかったよ!
上位打線だけw

鳥谷のアクシデントは、心配だけど、
急に出番が回ってきた上本が活躍してくれて本当に嬉しい!
大和の怪我で緊急昇格、鳥谷の怪我で緊急起用。
上本も何か持ってるね。
去年も、代走でファインプレーしてたよね?
こうやって数少ないチャンスをものにできると、選手層も厚くなってチームの活性化につながるんじゃないかな?

それに、やっとがついてしまうけど、スターティングオーダーをいじったね。
見事的中!

1番、平野
2番、俊介
3番、上本
4番、新井
5番、マートン

ここまでは完璧!
下位打線は、ちょっとどうしようもない感あるから、あえて何も言いませんw
6番、金本はどうかと思いますが。
個人的に、新井さんが4番なのに大降りせず、センターから右方向に意識して打っていることに感動した。
ノーヒットだったけど、繋ぎに徹していて、それが呼び込んだ3点目だったんじゃないかな?
進塁打を打ってなければ、前進守備にはならないから、マートンのセンター前ヒットは、荒木の正面ついて、追加点に結びつかなかったと思うし。
去年から言われているけど、繋ぎの4番ってのもありだよね!
正直言うと、もう少しチャンスで強くなってもらいた(ry

俊介も、今年が2年目で正念場なんだけど、非常に落ち着いてていいバッティングしてるよ。
選球眼もいいしね。
個人的に、ドラフト会議のときから気にしている選手だったから、彼が活躍してくれるのは本当に嬉しい!
たまに打ち気になって、ポップフライ上げちゃう場面があるから、それだけ気をつけてバッティングしてください。
足も速いし、リストも強いから長打も狙える。
小技も効くから相手チームをかき回せるしね!
後、バントの練習をもっとしてください。
平野に教えてもらって。

マートンも、ちょっと複調してきたかな?
3点目のタイムリーは、前進守備に 助けられた感あるけど、2点目のタイムリーは、マートンを象徴するようなヒットだったね。
あれを意識して毎回やってくれたら、いう事ありません。
守備で2回ほどメッセンジャー助けてくれたし。
本当は、レフトの守備に入って欲しいんだけどね。。。

さーて、下位打線をどうするかだなぁ。
正直、複調してくれないとどうしようもないって感じもするけど、
この際、みんな代えてみたらどうだろうか?
俺なら、

1番、上本 ショート
2番、平野 セカンド
3番、俊介 ライト 
4番、新井 サード
5番、マートン レフト
6番、関本(新井良) ファースト
7番、柴田 センター
8番、藤井 キャッチャー

にしたいかな。
鳥谷復帰の場合は、

1番、俊介 センター
2番、上本 セカンド
3番、鳥谷 ショート
4番、新井 サード
5番、マートン レフト
6番、関本(新井良) ファースト
7番、平野 ライト
8番、藤井 キャッチャー

で、どうでしょ?
将来は、この1、2番コンビを見てみたいよね!
去年の巨人の、

1番、坂本
2番、松本

見たいな感じでさ。
巨人は、正直好きじゃないけど、あの1、2番は本当にやっかいだった。
いい打線だと思ったよ。
ただ、広陵コンビはどっちも右打ちなのがもったいないなぁ…。
左なら、年間でヒット7、8本増えると思うんだよね。
でも、相手チームからしたら嫌なオーダーだよね。
これが実現したら嬉しさ爆発だよw

なんにせよ、今日はいい試合見せてもらった!
ありがとう!!
真弓監督もこういうことをいつもやってくれれば、みんな納得できる監督だと思う。
どっかのインタビューで、100打席過ぎるまでは待つみたいなこと言ってたから、
最初からここまで待ってから、てこ入れするつもりだったんかな?
ちょっと遅い気もするけど、これが1日だけじゃなくて続けていってくださいね!

応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

久々の観戦

今日は、昼間が空いていたので阪神vs中日戦を見ることができました。
それについての一人ごと。

まず、今日は本当についてなかった。
ヒット性の当たりがことごとく野手の正面をついてしまい、結局凡打の山。
中日の守備陣がいいポジショニングをしているのか、それとも当たりが良過ぎているのか。

昔イチローが言ってた。
体の調子が良過ぎると野手の正面に飛んでしまう。
守備陣形というのは、ボールが飛んでくる確立が高い位置に野手を配置しているわけだから、
綺麗な当たりは、逆にアウトになる確率が高い。
多少、調子が悪いくらいがボールが予期せぬ場所に飛ぶ。
そんなことを言っていた気がするけどどうなんだろうか?

そして、采配面では相変わらず?な展開が多かった。
采配に関して言うと、結果論になってしまうことばかりなのだけれど。

例えば、7回表。1アウト、2塁の場面。
欲を言うなら、その前の攻撃の回に久保を代えて欲しかったけど、
あそこは、少し間をおくべきじゃないか?
コーチが出るでもいいし、城島がマウンドに行くでもいいし。
確かに、ブランコに打たれた1点のみで後は文句ない内容だったけど、
明らかに疲労の色が見えていたし、久保は100球超えると急に不調になる場合があるから、
そこはタイムを取るべきだろう。
ここで代えろとまでは言わないけど、
結果、それまで2安打無失点に抑えていたチェンに代打堂上にタイムリー2ベース。
落合の采配の勝ち。
投手を代えるならこの場面じゃないかな?
その後、四球絡みで1アウト満塁。
ここで代えるんじゃ遅すぎでしょ?
しかも、代わったピッチャー、ルーキー榎田。
おいおい、新人をつぶす気か?
そりゃ、いい経験になるだろうけど、
新人に火消しさすほど中継ぎに信頼おける選手いないの?
極端な話、あの場面で藤川出すくらいの采配してもいいと思う。
そして、ワイルドピッチで1点献上。
完全に自滅。
ただ、榎田の内容は良かった!
ワイルドピッチはあったけど、2三振。
堂々としていて、去年の西村を彷彿とさせる強心臓の持ち主だと思ったよ。
打順が変わるから、2点目取られたところで榎田に代えても同じ結果になったとは言えないが、
同じ失点をするなら、暴投の1点より、全力で投げて打たれた1点の方が、後につながると思う。
こんな使い方されたら、西村の二の舞だよね。

それと、7回裏。
ブラゼルがノーアウトでヒット打ったところ。
そこは代走では?
3点取られていて、何が何でもこの回に1点欲しいところ。
可能性としては、打順が後一回回ってくるかどうか。
それなら、盗塁もできる柴田か上本に代走させるべきじゃないかな?
続く代打関本。
フォアボールでノーアウト1、2塁。
ここで関本に代走、柴田。
逆じゃないか?
次の回、1塁関本、レフトマートン、センター柴田、ライト俊介でいけるじゃん。
結果的に、続く俊介がライト前ヒットで満塁、代打新井弟が2点タイムリー打ったけど、
ブラゼルに代走出してれば、俊介のヒットで2塁ランナーが生還できたかもしれない。
浅かったから難しかったかもだけど。
でも、1ヒットで2塁から生還できる俊足ランナーを抱えてたら、投手だってやりにくいし、
もっとチャンスを広げられたかもしれない。
相手チームを、かく乱したり、翻弄したりするのが、ベンチの役目でしょ?
どう考えても、行き当たりばったり、出たとこ勝負な感じがしてならない。

8回表、投手渡辺。
これもどうなんだろう?
なんていうか、渡辺って接戦をあんまり得意としてない気が…。
最近、調子よく抑えていたから当然なのかな?
個人的に、久保田にいかせたらいいんじゃないかなと思ったけど。

9回裏、7番に入った柴田に代わって岡崎。
これもおいだよね。
左の岩瀬だから、右バッター?
柴田は、昨日プロ初ヒット打って乗ってきてるところだよ?
そんな使い方したら、モチベーションにも関わるし、
足の速い柴田なら内野ゴロでもヒットになったかもしれないでしょ。
よくよく考えてみたら、関本を1塁の守備につかせておけば、ここで関本の打順でしょ?
すべて結果論だけど、こういう展開も予測しておかなきゃ。
最後は、接戦で岩瀬が出てくるのは当然の展開。
左右気にするなら、オーダーに残しておかなきゃでしょ。

なんだか、統一感というか、一貫性というか、
監督の信念が見えないよね。
真弓監督といったら、これってものがない。
だから見ていて何にもしていない気がするのかな?
その場しのぎの采配にしか見えないんだよね。

まあ、今日の収穫としては、やはり榎田はいいピッチャーだってことと、
新井良太はチャンスに強いってことを確認できた点かな。
後は、全体的に見るとこなかったな…。

でも、応援はしますw
暗黒時代から応援してきてますから!
明日(今日)も、がんばれタイガース!!


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ


2011年5月1日日曜日

林選手の処遇について

昨日、ダメ押しタイムリーを放ったにも関わらず、本日スタメン落ち…。

どうしてなんですかね?

今まで何度もこういうことあるけど、あんまり続くようなら本人のモチベーションに影響が出そう…。
金本が万全の状態なら致し方ないかなとも思えるけど、
怪我が悪化の一途をたどっているような気がするし。

それもこれも、記録を優先して去年からろくな処置もせず出続けているからじゃないかな。
怪我した時点で手術と踏み切っていれば、今年は活躍してたかもしれないし。
もちろん、記録は大事なことだけど、本当に本人が現役生活を続けたくて野球をやっているんだとしたら、球団側はそれに応えるべきだと思う。
もちろん、金本が打席に立つと一際大きい声援が送られるし、黒歴史だった阪神タイガースを強くしてくれた功労もあるけど。
だったら尚更、現役生活を続けるために環境を整えてあげるべきだと思う。
やっぱり、運営上仕方ないのかな?
金本なら、引退してもコーチやら監督になると思う。
そのときに、肩が悪くて思った通りに教えることができないなんて弊害も出てきそう。

いろんなところで、金本談義がされているけど、正直見ていて辛い。
俺は、ファンだしもっともっとできる選手だと思ってる。
出るからには応援するけど、そうは思わない人ばかりになると、本当にこれからに影響が出るよ。
引退するなら優秀の美で飾って欲しいし。
何が原因なのかわからないけど、早くなんとかして欲しい。


応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ